SSブログ

だから日本はだめなんだ!! [社会]

お友達のブログをのぞくと、こんな記事にたいするコメントが。記事本文ここから

asahi.com

労働法制見直し始動 一定年収で残業代なくす制度も提案

2006年06月13日21時40分

 働く人と会社の雇用契約のルールを明確にする新しい「労働契約法」と労働時間法制の見直しに向けて、厚生労働省は13日開かれた労働政策審議会の分科会で、素案を示した。長時間労働の是正のために賃金に上乗せされる残業代の割増率を引き上げる。一方で、一定以上の収入の人は労働時間の規制から外して残業代をなくす仕組みなどを提案している。会社員の働き方を大きく変える内容だ。

 同省では7月に中間報告、今秋までに最終報告をまとめ、来年の通常国会に労働契約の新法や労働基準法改正案などの関連法案を提出したい考え。素案は残業代の割増率の引き上げなど労働者を守るため規制が強化される部分と、残業代が必要ないなど企業にとって使いやすい人材を増やす側面の両面を含む。労使双方から反発が出ており、どこまで一致点が見いだせるか議論の行方は不透明だ。

 素案では、長時間労働を是正するために、現在最低25%の残業代の割増率を、月30時間を超える場合に50%とする▽長時間残業した人の休日取得を企業に義務づける▽整理解雇の乱用を防ぐルールの明確化などを盛り込んだ。

 その一方で、一定以上の年収の人を労働時間規制から外して残業代の適用対象外にする「自律的労働制度」の創設▽就業規則など労働条件変更の際、過半数の社員でつくる組合の合意があれば個別の社員の合意と推定▽裁判で解雇を争って無効になった場合でも解雇を金銭で解決できる仕組みの検討―― なども示した。

 自律的労働制度の対象となる社員について、厚労省案では具体的な基準は示されていないが、日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にするよう提案しており、基準の設け方によっては多くの正社員の残業代がなくなる可能性もある。

 同日の分科会では、労働側が、労働時間規制の適用除外を広げる案や解雇の金銭解決などが盛り込まれていることに「これまでの議論が反映されていない」と強く反発。労使の一致点が見つからなければとりまとめをしないよう求めた。

 一方、使用者側も「雇用ルールを明確にするのに必ずしも法制化は必要ない」などとして、ルールの厳格化によって人事・労務管理などが規制されることに警戒感を示した。

*****

はー??!!!

残業代割り増し、それは大いに結構。でも、

「その一方で、一定以上の年収の人を労働時間規制から外して残業代の適用対象外にする「自律的労働制度」の創設▽就業規則など労働条件変更の際、過半数の社員でつくる組合の合意があれば個別の社員の合意と推定▽裁判で解雇を争って無効になった場合でも解雇を金銭で解決できる仕組みの検討――なども示した。

 自律的労働制度の対象となる社員について、厚労省案では具体的な基準は示されていないが、日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にするよう提案しており、基準の設け方によっては多くの正社員の残業代がなくなる可能性もある。」

なんですか!これは!!

今の日本、長時間労働、かつ残業代はあってなきもの、という環境で働いている人たちはたくさんいます。みんな働きすぎ。医者もその中に入ります。

それをさらに悪い環境へと追い込もうとしているんでしょうか?

結局これって、「一定年収」というトリックを盛り込むことで、残業代をとことん減らして、ただ働きにしよう、って法案なんでしょうか?

だから日本はだめなんだ!!と思います。

なぜ人にお金をかけないのでしょう?

すぐに建物や施設設備投資をして、見かけを良くするけれど

人に対してお金をかけない。

人を増やし、余裕を持って仕事をする、質を高めるということを

何でしないんでしょう?

これは、、、

医療崩壊だけでなく、社会全体が崩壊しそうです、、、。

 

労働力に金をかけずに、ただ働きさせて、

労働者の士気がいつまでも持続すると思っているんでしょうか?

 

いまどき、人件費をかけずに労働力を増やそうなんて発想が、信じられない、、、。

それとも逆説的に、みんなの士気を落として、残業しないようにとの政策なんでしょうか?

それにしても、経団連、年収400万はないでしょう?

日本の平均年収よりすくないんではないですか?

 

 


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 6

Yosyan

このネタはうちでもいつかは取り上げようと考えているのですが、
法案の原文ズバリの記事がなかなか手に入らなくて
まだ手をつけていません。

最大に問題点ともいえる年収400万ですが、
これは「高給でホワイトカラーの証」だそうです。
いつから日本の物価がそんなに安くなったかは
住んでいてもわかりませんが、
400万も貰えれば残業代なしで優雅に暮らせる水準とのご趣旨です。

年収基準を作る事自体が噴飯ものですが、
この論議の狡猾なところは、
今後の論議が400万円からの上積み論議に誘導されそうなところです。
経団連にすれば年収上限基準が出来れば万々歳で、
決着が600万だろうが800万でもまるでOKと言う事です。

数少ない報道記事を見ましたが、
論調は基本的に容認の上の論評でした。
マスコミもまたお先棒をしっかり担いでいると言う事です。

いずれにしても医者の残業代は、
これまでは不法なサービス残業であり、
この法案が出来上がると無限の正当なタダ残業となります。

どうしても医療は崩壊させて焼野原にしたくてしようがないようです。
by Yosyan (2006-07-04 20:01) 

pyonkichi

こんにちわ、Yasyan先生。コメントありがとうございます!
先生のブログでも取り上げていただけるのを楽しみにしています。


>最大に問題点ともいえる年収400万ですが、
これは「高給でホワイトカラーの証」だそうです。

そ、そうなんですか、、、???すごいこと言う人がいますね。
うーん、、、、、ならば経団連の方々はみな一律年収400万で暮らしてみてほしいものです。

それにしても年収上限基準と言うのはどんなもんなんでしょう?資本主義社会に反しているような、、、。
そもそも、人をただで使おうと言う発想がおかしいですよね。

>いずれにしても医者の残業代は、
これまでは不法なサービス残業であり、
この法案が出来上がると無限の正当なタダ残業となります。
>どうしても医療は崩壊させて焼野原にしたくてしようがないようです。

まったく同感です。
いったい彼らの目には、世界はいかに映っているのでしょう?違う国に住んでいるのでしょうか?
by pyonkichi (2006-07-05 19:31) 

勤務医でした。

医師の年棒とは
準公的病院に派遣された時に この年棒制を経験しました。
いくら夜間呼ばれようと、夜間緊急オペで徹夜して 翌朝外来診察を行っても残業代はつかないんです。学会に出席しても 掲示板にxx先生病院から
緊急に連絡してくれとあり、電話すると病棟婦長から患者さんが急変したので すぐ帰って来いと。そんなのしょっちゅうでした。
学会に出席すること自体白い目で見られました。
年棒そのものも 同い歳の会社勤めの連中にも比べ物にならないくらい低かったです。それまで大学の無給医やってたので、部屋代だけは確保できることだけが安心材料でした。
結局その病院は医師全体のモチベーションが低かったです。いかに急患をことわるか、他の科にまわすかといった事ばかり考えてるようでした。これでは研修指定病院といっても やる気のある研修医が育ちっこないです。

年棒性とは 本来年功序列による昇給をやめて本人の能力や業績からはじきだし、仕事へのインセンティブを高めるはずのものです。
勤務医に関しては 年間支払う額はあらかじめ決まっていて いくら呼び出そうが残業代はつけなくとも良いし、昇給も一年おきに契約しなおすので必要なし。
医師の横並び感覚で そんなもんかと思ってた自分はやはりおかしかった。やってもやっても 当たり前だといわれる。自分が毎週土日も病院に泊り込んだら ほら あの先生は頑張って あそこまで出来た。どうして他の先生は毎週土日に泊り込まないのかと 医局で事務長に一喝され、年配の先生たちにしらけた目つきをされ 人間関係がおかしくなった。
結局体をこわしたのと 博士号を取りたいと申し出て大学に帰してもらいました。
こういった病院はごく普通に聞きます。
年棒制?耳障りの良い言葉ですが、いくら考えても勤務医を奴隷化する罠にしか思えません。
by 勤務医でした。 (2006-07-06 05:00) 

ちゃぶ

この国の経団連の上の方の人は社員の士気の高さが空気のようなものでアプリオリにあると思ってるようです。この手の人件費カットってのはタコが自分の足を食うようなもので、そのままショートスパンで消費者が減るんだから経済的には縮小再生産みたいなもん。

ところで年俸制が許されるのは2000万以上かというのが感覚。400万で奴隷労働は出来ません、。
by ちゃぶ (2006-07-06 15:59) 

pyonkichi

勤務医でしたさん、貴重なお話ありがとうございます。
お疲れ様でした、、、、。

>年棒性とは 本来年功序列による昇給をやめて本人の能力や業績からはじきだし、仕事へのインセンティブを高めるはずのものです。

おっしゃるとおり。なんで日本はすぐになんでも人件費削減の方向へむかうのか、、、。
奴隷労働はしたくないものですね。

私の友人のなかにも、つかれはてていて、
医者をやめようか、とか開業しようかとか考えているものがいます。
医療崩壊はじわじわ進んでいるのだと思います。
by pyonkichi (2006-07-06 19:23) 

pyonkichi

ちゃぶさん、コメントありがとうございます。

>この国の経団連の上の方の人は社員の士気の高さが空気のようなものでアプリオリにあると思ってるようです。

日本人は昔からよく働く人種だったみたいですね。でもいつからか奴隷労働を強いられている、、、それは続かないですよね。

>ところで年俸制が許されるのは2000万以上かというのが感覚。400万で奴隷労働は出来ません、。

400万で奴隷労働だったら、やっぱり医者やめますねえ、、、。
by pyonkichi (2006-07-06 19:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。